栄養学

【甘いもの中毒からの卒業!】 白砂糖に代わるおススメ調味料

2023年3月24日

  1. HOME >
  2. 栄養学 >

【甘いもの中毒からの卒業!】 白砂糖に代わるおススメ調味料

2023年3月24日

 

さっき食べたばっかりなのにお腹空いたな〜。やる気出ないし甘い物食べたーい!
むむ。今日のランチは何食べた?
スタバのフラペチーノにドーナツにスコーン!最近お気に入りのランチメニューなんだ!
精製糖質たっぷりランチか・・
え、なになに?怖い顔してるよカメ様!
ダチョウちゃん。ハマったら厄介な”精製糖質の沼”に足を踏み入れてしまっているようだね。
なんか怖そうな沼!

 

精製糖質とは?

 

精製糖質って何のこと?甘い食べ物だよね?
加工されてミネラルなどの大事な栄養素を削ぎ落とされた砂糖のことだよ。特に厄介なのは果糖ブドウ糖液糖。
あ、このトクホの0カロリージュース、ブドウ糖果糖液糖って書いてある!!!
コンビニで売っている商品を見てみると、ありとあらゆるものに入っているよ。
今日のコンビニランチはサラダに納豆ご飯だから大丈夫だと思うよ!どれどれ。あ!ドレッシングに!え、納豆のタレにも入ってる?!
健康食品を謳っていても【果糖ブドウ糖液糖】や【人工甘味料】を使われていることは多いから、油断して摂りすぎないようにね!

 

精製糖質とは

▼精製糖質が使われている主な食材

白砂糖(上白糖・グラニュー糖・ザラメ)、三温糖、果糖ブドウ液糖(安価な調味料やジュースに多用される)など

▼体への影響

加工過程でビタミン・ミネラルなどの栄養素が取り除かれていることが特徴で、消化吸収がしやすく、急激に血糖値を上げる要因となります。

 

人工甘味料とは

▼人工甘味料の代表例

アスパルテーム、アセスルファムカリウム(アセスルファムK)、スクラロース、アドバンテーム、サッカリン

▼体への影響

人工甘味料は砂糖の代替甘味料として血糖値の上昇や、摂取カロリーの抑制する効果が期待される一方で腸内細菌叢(腸内フローラ)を変化させ、糖代謝に異常をもたらし糖尿病発症リスクを高める可能性があることが報告されている。

 

精製糖質はなぜ身体に悪いのか?

 

ところで白砂糖や果糖ブドウ糖液糖は何で体に良くないの?
精製糖質が体に及ぼす悪影響を見てみよう。

 

精製糖質が体に及ぼす悪影響

  • 血糖値の急上昇とインスリンの大量分泌により、空腹感、集中力の欠乏、イライラやうつ状態を引き起こす
  • インスリンの分泌により、脂肪蓄積、糖尿病、動脈硬化などの症状につながる
  • インスリン分泌が追いつかず血管損傷・免疫力の低下
  • 血管内に活性酸素が増え、細胞を傷つけ、老化を促進促進するAGEが作られる
  • 腸内の悪玉菌やカビの餌になりやすく、カビを増殖させてしまう
  • 糖質依存になる
  • ビタミンB群・ミネラルが欠乏しやすくなる
  • 白砂糖が悪玉菌の餌となり、悪玉菌が増殖して腸内環境を乱す
  • ビタミン・ミネラルなどの栄養成分はほぼない上に、ビタミンやカルシウムを大量消費する
  • 体が冷えやすい、疲れやすい、血液ドロドロなどの症状につながる

 

怖いこと書かれ過ぎてて途中から読むのをやめたよ・・
怖がらせてごめんよ。でも精製糖質はデメリットが多すぎるから、できるだけ避けてほしい糖質なんだ。
とりあえずスタバランチの後に、ボーッとしたり食欲が収まらない犯人は精製糖質ということだね。
食後眠くなるのは、血糖値が乱降下した時の症状だね。
依存症になったらメンタルも細胞もボロボロになっていきそうだ・・
いきなり断つのは難しいけど、自炊の時は精製糖質は使わずにいきたいね!
甘辛い味付けとか好きなんだけど、砂糖代わりの調味料あるの?
白砂糖に代わる選択肢はたくさんあるよ!紹介していくね!

 

白砂糖に代わる甘味料は?

 

外食が多いと精製糖質を完全に断つのは難しいよね。
そうだね。精製糖質を減らす機会は自炊で作っていくのが近道だと思うな。
白砂糖を使わなくて済む調味料があるってことだね?
その通り!いくつかあるからそれぞれの特徴を見ていこう!

 

みりん

みりんは使ってるよ!ほらコレ。
これはみりん風調味料だね。使って欲しいのは「本みりん」。
え、これみりんじゃないの?
みりん風調味料の原料には水飴や化学調味料を使っているんだ。
名前は似ているけど別物かぁ。
みりんの特徴やおススメ商品を教えるね!

 

本みりんの特徴・役割

●本みりんの甘味の主成分”ブドウ糖”のおかげでさっぱりとした上品な甘さをプラスできる

●てり、艶を出し、色、形、香りを整えてくれる

●旨味を閉じ込める

●煮崩れを防ぐ

三州三河みりん


混ぜものなしの本格仕込み・長期醸造熟成で造られ、上品でやわらかな甘みと旨みが特徴です。

ポイント

国産の「もち米」「米麹」そして「米焼酎」の3つの原料のみで造られています。伝統的な手法で90日仕込み、熟成に3年程度かけた旨みたっぷりの琥珀色のみりんは深みのある甘みと複雑なうまみがかもし出されます。しつこくない上品な甘さがお料理の素材を活かし、いつものお料理がランクアップ!

 

濃縮甘酒

甘酒はお祭りの時飲んだことあるなぁ。ちょっと苦手かも。
甘酒には酒粕で作られたアルコールを含むタイプと米麹から作られるノンアルコールのタイプがあるんだ。
そうなんだ!僕はどっちを飲んだんだろ?
屋台で売られているのはアルコール入りの酒粕甘酒が多いね。今回紹介したいのは「米麹甘酒」。

 

濃縮甘酒を使うメリットとは

●350種類以上の栄養成分を含む。ビタミンB群など栄養成分が豊富!

● 体内で作ることができない必須アミノ酸を全種類含む。

● オリゴ糖や食物繊維豊富で腸活、免疫力アップ!

●美肌成分である「コウジ酸」がメラニンの生成、シミ、くすみを予防。

● 天然の甘味で素材の味を引き立てる

 

 

甘酒は飲む点滴といわれ、栄養成分はなんと350種類以上!
風邪の時とか食欲がない時は甘酒が良さそうだね!
そうだね。ただ糖質量は高いから、甘酒を飲み物としてぐいぐい飲んじゃうと、血糖値が上がりやすいから注意!
飲み物としてじゃなくて"調味料"として砂糖代わりに使うのがお勧めなんだね!

 

マルクラ 米麹甘酒


岡山・広島県産の濃縮米麹甘酒です。優しくまろやかな甘さ。

きぼうの有機玄米麹甘酒


玄米麹は白米麹の3倍以上ビタミンB群を含みます!

 

はちみつ

はちみつは何だか太りそうなイメージあるなぁ。プーさんのせい?
適量のはちみつであれば、身体へのメリットがたくさんあるよ!

 

はちみつを使うメリットとは

●補食に適した糖質。血糖値を急激には上げず、素早く適度に上げてくれる

●疲労回復効果や美肌効果が期待できる

● 整腸作用、貧血予防

● ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノール、グルコン酸、フラボノイド、フェノール酸、有機酸、などの栄養成分が豊富に含まれている

 

嬉しい効果がたくさんだね!早速買いに行こっと♪
ちょっと待った!はちみつも選び方に注意が必要!
何でも良いわけじゃないの?
はちみつは3大偽装食品の一つと言われるほど、偽物を見抜くのが難しい食品なんだ。
これはどう?ラベルに公式マークで純粋はちみつって書いてあるよ!
公正マークの「純粋はちみつ」のラベルをつけた商品なんだけど、かさ増しの為に異性化糖や水飴を使われているものが多く出回っているんだ・・
えー!じゃあ安心なはちみつはどうやって選べばいいの?
品質基準の厳しいニュージーランド産やルーマニア産、国内では養蜂家の方から直接買うのが一番安心だね。
顔の見える生産者の方から買うのが良いんだろうけど、選ぶの難しそうだなぁ。
加糖や精製されておらず、農薬にも汚染されていない、安心安全オススメのはちみつを紹介するね。

 

商品詳細

 ▼ワイエスエコビーファーム オーガニック 生はちみつ


癖が少なく、はちみつが苦手な人にもおすすめ。 無農薬、品質の良い生はちみつです。

国産百花蜂蜜


九州の完全無添加、非加熱の純粋はちみつです!舌触りまろやかで、スッキリさらっとした甘さです。

 

注意

はちみつに金属スプーンはNG!

はちみつのPHは酸性なので金属製のスプーンを使用すると金属のイオンがはちみつに溶け出します。

風味の変化や抗菌活性力が低下する恐れもあるので、木製のハニーディッパーを使うのがおススメです!

 

黒糖やきび砂糖は?

栄養価は精製糖質である白砂糖よりはあるが、血糖値を上げ過ぎてしまうので血糖値コントロールをしたい方にはお勧めはしません。

 

まとめ

 

避けるべき糖は精製糖質人工甘味料

脱白砂糖への近道は調味料の置き換えにあり!

みりん、甘酒、はちみつを活用しましょう。

  • この記事を書いた人

めぐる

食事指導・運動指導の両面から体をサポートするパーソナルトレーナーとして活動しています。 リバウンドを繰り返してしまう、食事の仕方に悩まれている方に向けての栄養学や腸内環境を整えるための簡単腸活レシピなどを発信しています。もう1つ発信しているアフリカ旅記録ブログでは、1ヶ月のアフリカ旅で8kg増加した体重の戻し方も発信していきます!



▼資格
アスリートフードマイスター
発酵食健康アドバイザー

-栄養学