目次
塩で差がつく!未来のカラダのために選ぶべき塩とは?
結論:精製塩以外の塩を選びましょう!
精製塩とは
主成分が99%以上化学物質である塩化ナトリウムで、大量生産しやすいので、値段が安いのが特徴です。精製塩はナトリウム以外のミネラルが製造過程で切り捨てられているので、カリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルが一切身体に入りません。原材料名に海塩やグルタミン酸と書かれていることが多いです。
なぜ精製塩以外を選んだ方がカラダに良いのか
理由1)不足しがちなミネラルを自然な形で補給できる!
自然塩とは
天日塩・岩塩・湖塩などの自然塩でも、ほぼ塩化ナトリウムしか入っていない塩も数多くあります。全ての自然塩がミネラルのバランスが良いというわけではありません。また商品の販売をするときにメーカー側が自然塩や天然塩と表して販売することはできない為、精製塩かどうかの見分け方を覚えましょう!
理由2) 高血圧を招くリスクを減らす
ポイント 精製塩は、ナトリウム以外のミネラルが製造過程で切り捨てられているので、カリウムなどが一緒に身体に入らず高血圧を招くリスクが高くなります。ナトリウムと一緒にカリウムを摂ることで、ナトリウムを身体の外に出しやすくする作用があります。カリウムが含まれる自然塩がおすすめです。
理由3) 食品添加物や農薬などの毒素出しができる
自然塩か精製塩かの見分け方
見極めポイントは【製造工程】【原材料】【成分】
ポイント1)製造工程
精製塩 | イオン膜・立釜など |
自然塩 | 天日・平釜など ※自然塩の工程には、「天日」「平釜」が使われない場合(逆浸透膜など)もあります。 |
再生加工塩 | 溶解・イオン膜・立釜など |
再生加工塩とは?
再製加工塩は、再製(生)自然塩と呼ばれることもあります。この再製加工塩(再製自然塩)は作り方でも価格でも精製塩と自然塩の中間的な立ち位置にあります。再製加工塩(再製自然塩)は一度塩になったものに、塩化マグネシウムを中心としたにがりを添加したものです。自然塩ではないものの、99.5%以上が塩化ナトリウムの精製塩に比べて、ミネラルのバランスがとれた塩です。
▼商品例
赤穂の天塩、伯方の塩、瀬戸のほんじお
ポイント2)原材料
精製塩 | 「海水」「天日塩・炭酸マグネシウム」 |
再生加工塩 | 「天日塩・粗製海水塩化マグネシウム」「海水」「天日塩・海水」 |
自然塩 | 「海水」 |
原材料が「海水」のみだからといって、自然塩ではありません。工程や成分も合わせて確認しましょう。
ポイント3)成分
精製塩 | 塩化ナトリウム99%以上 |
自然塩 | ナトリウム以外のミネラル(主にマグネシウム・カルシウム・カリウム)が含まれている |
塩化ナトリウム以外のミネラルが含まれていても、原材料に「粗製海水塩化マグネシウム」や、工程に「イオン膜」や「溶解」が使われている場合は、「再生加工塩」となります。岩塩や湖塩などで塩化ナトリウム99%以上ある自然塩はたくさんあります。
参考サイト:食用塩公式取引協議会
自然塩おすすめ3選
①粟国の塩
商品詳細
- 原材料:海水(沖縄県・粟国島)
- 工程:天日
- ポイント:釜炊きとは微妙に違う天日塩の風味にこだわるファンも多いです。天候に左右されるため量産がききません。
②わじまの海塩
商品詳細
- 原材料:海水(能登輪島沖海水100%)
- 工程:室内低音自然蒸発結晶法、天日干し、平釜炊き
- ポイント:ナトリウムとミネラルのバランスが良い、浅漬けや味噌等の乳酸菌や麹菌もよく育つ、発酵に適した塩です。
③海の精
商品詳細
- 原材料:海水(伊豆大島近海)
- 工程:天日、平釜
- ポイント:日本の伝統海塩で最も歴史が長く、天然塩の王道!
まとめ
毎日カラダに摂り入れる食材はこだわりましょう。
日々の精製塩は着実に身体を劣化させます。塩選びは健康への近道!