Uncategorized

【日課にすべき!】腸内環境のセルフチェック方法!

2023年3月21日

  1. HOME >
  2. Uncategorized >

【日課にすべき!】腸内環境のセルフチェック方法!

2023年3月21日

腸内環境の状態セルフチェック方法

毎日うんちの観察、ダチョウちゃんはできているかな?
え!うんちの観察?しないしない!匂いが残らないようにすぐに流しちゃうよー!
それは勿体無いぞ!自分の腸内環境が知りたければ、うんちを見れば一目瞭然!
えぇ。うんちから一体何がわかるの??
うんちは腸の健康状態を教えてくれる「お便り」だよ!セルフチェック方法を見てみよう。

 

腸内環境セルフチェック 

 

踏ん張らなくてもスルッと出せる硬さが理想だね!臭くないバナナうんちを目指したいなぁ。
便からの大切なメッセージ!未読スルーしないようにしてね。

 

腸内環境セルフチェック

うんちは腸の健康診断ができる重要なバロメーターです!

トイレで流す前に、うんちの「形・色・におい・量・硬さ」をチェックする習慣を取り入れて、自分の腸内環境を把握しておきましょう!

 

腸内環境が悪いとどうなる?

 症状1)便秘、下痢、便通が安定しない

うんちセルフチェックしてみたけど、僕の腸内環境は良くなさそう。
悪いお便りが来ていたか。
腸が荒れてると、お通じが悪くなる以外に何か問題起きたりする?
腸内環境が悪いことで、身体に何らかのトラブルが起きているはず。
体調はいつも通りだけどな?
実は慢性的になっている症状があるんじゃないかな?トラブルの例を見ていこう!

 症状2)慢性炎症が起きる

慢性炎症とは

肌荒れ、鼻炎、アトピー性皮膚炎、結膜炎、副鼻腔炎、口内炎、蓄膿症、花粉症、脂肪肝などの炎症反応のこと
え!慢性的な鼻づまりも腸が荒れてるからなの?!僕の鼻炎やアトピーや花粉症も腸内環境のせいかもしれないのか!
腸は体の免疫の7割を司ると言われているからね。耳鼻科や皮膚科に行ってもずっと治らなかった慢性的な炎症も、腸内環境の改善で治るケースが多いよ。
僕の鼻炎は耳鼻科通いしても一向に治らなかったんだよね。腸活を頑張れば希望はあるってことか!

 

慢性炎症が起きる仕組み

栄養素は腸壁を通って血管に乗せて全身に運ばれます。腸は必要なもの・要らないものを判断する最終門番の役割があります。

腸が正常に働いていれば、必要な栄養素は腸壁を通過させて全身の細胞へ、 不要なもの(毒素、消化しきれていないたんぱく質、悪玉細菌 etc )は便や尿で排出しますが腸内環境が荒れてエラーを起こすと、悪いものも腸壁を通過させてしまいます。

腸内環境が荒れている時の慢性炎症が起きる流れ

  • 腸内環境が乱れる
  • 腸の壁の間の細胞の隙間から異物が入り込む
  • 異物を追い出そうとする
  • 上記のような慢性症状が起こる
腸が荒れてると、腸壁に穴が開いて悪者が侵入し放題ってことか・・
そう。鼻炎や花粉症なんかのアレルギー反応は、悪者を追い出そうとしている反応の一つなんだ。
健康な腸を取り戻して、悪者は立ち入り禁止にしてもらわなきゃ!
腸内環境を荒らす原因と改善の仕方については、関連記事を読んでね。

 

まとめ

  • サプリメントを飲む前に腸内環境改善が先!
  • 毎日のうんちチェックで今の自分の腸内環境を知ろう!

 

  • この記事を書いた人

めぐる

食事指導・運動指導の両面から体をサポートするパーソナルトレーナーとして活動しています。 リバウンドを繰り返してしまう、食事の仕方に悩まれている方に向けての栄養学や腸内環境を整えるための簡単腸活レシピなどを発信しています。もう1つ発信しているアフリカ旅記録ブログでは、1ヶ月のアフリカ旅で8kg増加した体重の戻し方も発信していきます!



▼資格
アスリートフードマイスター
発酵食健康アドバイザー

-Uncategorized